文字サイズ:||

栗の里からのお知らせ

レストラン栗の里は、山際本店・二本松店・相模大野店で全て提供するサービスが異なります。

サイクリスト&モーターサイクリスト歓迎!バイシクルピットとして活用下さい!

2018-10-21

宮が瀬ダム等に向かう、サイクリスト&モーターサイクリストの方の利用も増え、この度、「バイシクルピット」の機能もレストランに追加しました。2018年5月から、屋根付ウッドデッキを設置したことにより、テラス席での飲食の環境が、より一層向上し、自転車を眺めながらの飲食が可能となりました。ぜひ、休憩所としてご利用下さい。

順次、厚木市と協力し、サイクリスト様向けのアメニティーも充実させていきますので、よろしくお願いします。

 

春バラ鑑賞会2018のお知らせ 6月中旬まで見頃!

2017-04-20

※バラの育て方講習会は、6月より、前日予約制となります。

※席の電話予約について:5月全日「10時~11時迄・14時30分以降」は、予約可能。

※駐車場への入場は、正面出入口から、お願いします。場内は、一方通行となっております。裏口からの入場はご遠慮下さい。

栗の里ローズガーデンは、全国花のまちづくりコンクール2期連続入賞と第6回かながわ観光大賞優秀賞&平成27年度かながわ地球環境賞ダブル受賞を達成しました。 100種700株のローズガーデンを地域に「憩いの場」として開放することで、 バラの最盛期の5月には、約4万人のお客様が訪れる「厚木市花スポット」にも成長しました。5月下旬開花の 1株で30mの”日本一長いつるバラのカーテン認定のアルベリック・バルビエ”は、一見の価値あり。建物や樹木、生垣などに自然な形で溶け込んだつるバラ本来の姿を鑑賞しながら、店内でもガーデンでもお食事やティータイムを楽しむ事ができます。 また、栗の里オーナー兼ガーデナー笹生 新の独創性溢れるガーデニング術も必見です。

バラに囲まれるレストラン

春バラ鑑賞会2018

期間:4月21日~6月15日まで

時間:10時~21時30分(ディナータイムは、バラのライトアップ有)

イベント:毎日14時開催ガーデンツアー(無料)自社生産バラ苗特売会・14時・19時オルゴール演奏(店内)

駐車場:60台完備 ※テラス席ペット可

バス:小田急線「本厚木駅下車~厚木バスセンター(10番乗場発の全バス乗車可)・海老名駅(西口発愛川バスセンター行)」から、中平経由バス約25分「中平バス停」下車徒歩7分

「厚木バスセンター(下記時間以外の10番乗場発の全バス乗車可)~中平」バス停の時刻表 

9時
 平日
 土曜
 休日
10時
11時
12時
13時
14時
15時
16時
00 15 30 40

「海老名駅(西口発愛川バスセンター行)~中平」バス停の時刻表 

9時
 平日
05 15 45
 土曜
00 20 40
 休日
10 25 40
10時
00 15 45
10 25 40
10 25 40
11時
00 15 45
10 25 40
10 25 40
12時
00 15 45
10 25 40
10 25 40
13時
00 15 45
10 25 40
10 25 40
14時
00 15 45
10 25 40
10 25 40
15時
00 15 45
10 25 40
10 25 40
16時
00 15 35 55
10 25 40
10 25 40

2月28日撮影 読売新聞全県版掲載!

2018-02-28

神奈川文化プログラムへ、民間初認証された「大人でも楽しめるオルゴール館」の情報が、
読売新聞全県版(県全域)に掲載されています!
3月20日まで、精一杯、お客様を接客させて頂きます!

民間企業初!神奈川文化プログラム認証!大人でも楽しめるオルゴール館!

2018-02-19

読売新聞・神奈川新聞の取材も確定!掲載が楽しみです!!
現在、イベント期間中でもある「大人でも楽しめるオルゴール館」への
民間企業初「神奈川文化プログラム認証」を頂きました!
この認証は、通年実施のオルゴールコンサート(毎日開催)
~アンティークオルゴールの展示・演奏・説明~の
一環で実施するイベントに対する認証です!
今後も神奈川の文化振興を担っていける催しを企画し、
文化交流で賑わいを創出できればと考えています!

シンギングバードのコレクションは、県内屈指♪

当サイトは機械による自動翻訳サービスを利用しております。一部翻訳に不手際がございますが、ご了承ください。

Copyright(c) 2012 レストラン栗の里 厚木店 All Rights Reserved.