レストラン栗の里は、山際本店・二本松店・相模大野店で全て提供するサービスが異なります。
2018-05-26
席の電話予約について:5月全日「10時~11時迄・14時以降」は、予約可能。
喫茶メニューのみご利用のお客様へ:5月全日「10時~11時迄」利用可能ですが、11時~14時迄は、お食事のお客様が優先となりますので、入店・対応不可となります。ご了承下さい。
※バラ鑑賞のみのお客様は、駐車場に限りがありますので、15時以降から入場可能となります。ご了承下さい。
※駐車場への入場は、正面出入口から、お願いします。場内は、一方通行となっております。裏口からの入場はご遠慮下さい。
栗の里ローズガーデンは、全国花のまちづくりコンクール2期連続入賞と第6回かながわ観光大賞優秀賞&平成27年度かながわ地球環境賞ダブル受賞を達成しました。 100種700株のバラが咲き誇るローズガーデンを地域に「憩いの場」として開放することで、 バラの最盛期の5月には、約4万人のお客様が訪れる「厚木市花スポット」にも成長しました。建物や樹木、生垣などに自然な形で溶け込んだつるバラ本来の姿を鑑賞しながら、店内でもガーデンでもお食事やティータイムを楽しむ事ができます。 また、栗の里オーナー兼ガーデナー笹生 新の独創性溢れるガーデニング術も必見です。

春バラ鑑賞会2019
期間:5月1日~6月15日まで
時間:10時~21時30分(ディナータイムは、バラのライトアップ有)
イベント:毎日14時開催ガーデンツアー&バラの育て方講習会(無料)自社生産バラ苗特売会・14時・19時オルゴール演奏
ウッドテラス席50席に増設
駐車場:60台完備 ※テラス席ペット可
バス:小田急線「本厚木駅下車~厚木バスセンター(10番乗場発の全バス乗車可)・海老名駅(西口発愛川バスセンター行)」から、中平経由バス約25分「中平バス停」下車徒歩7分
「厚木バスセンター(下記時間以外の10番乗場発の全バス乗車可)~中平」バス停の時刻表
2018-02-25

読売新聞・神奈川新聞の取材も確定!掲載が楽しみです!!
現在、イベント期間中でもある「大人でも楽しめるオルゴール館」への
民間企業初「神奈川文化プログラム認証」を頂きました!
この認証は、通年実施のオルゴールコンサート(毎日開催)
~アンティークオルゴールの展示・演奏・説明~の
一環で実施するイベントに対する認証です!
今後も神奈川の文化振興を担っていける催しを企画し、
文化交流で賑わいを創出できればと考えています!

シンギングバードのコレクションは、県内屈指♪

2017-05-17
栗の里ローズガーデンは、全国花のまちづくりコンクール2期連続入賞と第6回かながわ観光大賞優秀賞&平成27年度かながわ地球環境賞ダブル受賞を達成しました。 100種700株のローズガーデンを地域に「憩いの場」として開放することで、 バラの最盛期の5月には、約3万人のお客様が訪れる「厚木市花スポット」にも成長しました。5月下旬開花の 1株で30mの”日本一長いつるバラのカーテン認定のアルベリック・バルビエ”は、一見の価値あり。建物や樹木、生垣などに自然な形で溶け込んだつるバラ本来の姿を鑑賞しながら、店内でもガーデンでもお食事やティータイムを楽しむ事ができます。 また、栗の里オーナー兼ガーデナー笹生 新の独創性溢れるガーデニング術も必見です。

秋バラ鑑賞会
期間:10月中旬まで
時間:11時~21時30分(ディナータイムは、バラのライトアップ有)
イベント:自社生産バラ苗即売会・14時・19時オルゴール演奏(店内)
駐車場:60台完備
バス:小田急線「本厚木駅下車~厚木バスセンター(10番乗場発の全バス乗車可)・海老名駅(西口発愛川バスセンター行)」から、中平経由バス約25分「中平バス停」下車徒歩7分
「厚木バスセンター(下記時間以外の10番乗場発の全バス乗車可)~中平」バス停の時刻表
2015-11-05
※11月4日~1957年~1972年頃に生産されていた「ダイハツ・ミゼット」の年間店内展示会をスタートします♪神奈川県教育委員会様との家庭教育協力事業者連携事業の協定の中で、古き良き物を伝える取組を実施しており、さらなる滞在型レストランの定着を図っていきますので、よろしくお願いします♪

現在では、貴重なオート三輪を店内展示♪バーハンドル式「ダイハツ・ミゼット」です♪

雨が降っても、店内で年間展示していますので、いつでもご覧頂けます♪
※メンテナンス等で、都合により、展示できない日程がある場合は、事前にお知らせします。

展示車ですが、触れることは可能なので、
従業員まで、お尋ねください!!
2015-10-24
冬の女王を1輪1輪、鑑賞するシーズンがやってきました♪冬バラは、気候の関係上、開花までに時間を要するため、蕾のままの形態が長いので、色が特に鮮やかで、綺麗なバラが鑑賞できるシーズンです♪
※12月中旬からは、順次、剪定・誘引作業に入りますので、冬の芸術とも評される「栗の里の作業風景」をご覧ください♪

赤と白のバラが特に綺麗に鑑賞できるシーズンです♪

ローズガーデン内は、いつでもワンちゃんOKです♪

ドックカフェローズガーデンは冬でも営業♪

60種350株のバラが咲き誇ります♪

12月中旬頃からは、バラの維持管理で、一番大切な、冬の剪定・誘引の作業を公開いたしますので、ご活用下さい♪
2015-09-29
香りが豊かで、色鮮やかで美しいバラの饗宴♪「65種450株の秋バラ」が咲き誇ります♪
※今年の秋バラ鑑賞会は、第1部(9月5日~9月30日)第2部(10月1日~10月31日)の2部編成です♪

純白の名花アイスバーグ♪

1輪1輪の色や香りを楽しむ季節♪

原種の色、赤や白、ピンクが綺麗なシーズン♪
第2部秋バラ鑑賞会中に、咲いているバラ(一部)♪

パレード♪

マダムアルファレッドキャリエール♪

アウェイクニング♪

フィリスバイド♪

コモドーレ♪

グルスアンテプリッツ♪
2015-09-03
10月下旬~12月上旬まで、”60種約400株”の冬バラが咲き誇る
◆ 月 日
|
2016年10月下旬~2016年12月上旬(雨天決行)※10月下旬~12月上旬まで、早咲き品種~遅咲品種のバラを鑑賞できます。 |
◆ 時 間
|
11:00~21:30 |
◆ 場 所
|
レストラン栗の里ローズガーデン神奈川県厚木市山際554-1 |
◆ 交 通
|
「Access Map」をご覧下さい※駐車場60台完備 |
時刻表 |
電車・バスでお越しのお客様 最寄り駅は、小田急線「本厚木駅」です。バス停は、厚木バスセンター「10番」乗場をご利用ください。栗の里ローズガーデン・厚木バスセンターの場所は、本厚木駅内「厚木市観光協会駅案内所」でも確認できます。※下記時刻以外でも、厚木バスセンター「10番」乗場から出発するバスは全て「中平」に停車します。詳しくは、こちら「厚木バスセンター」バス停の時刻表 | 神奈川中央交通
|
◆駐車場 |
60台
|
◆ イベント
|
・60種約400株のバラ鑑賞会(毎日バラのライトアップ開催)
・バラの育て方講習会:毎日14:00~(無料:要予約:参加人数制限無し)
・苗木の販売
・手廻しオルガン演奏会 |
◆入 場 料 
|
無料 |
◆お問い合せ
|
レストラン栗の里(代表) 046-245-1341 |

完全予約制:14時~
バラの育て方講習会
無料で実施!
2014-12-19
※現在、メンテナンス中のため、展示は中止しております※
神奈川県教育委員会との「家庭教育協力事業者連携事業」の一環で、「古き良き物を伝える取り組み」を推進し、店内で、オート三輪の展示会を実施しています。
「ダイハツ:ミゼット」を年間展示しています。※車両は、50~60年前に生産された物なので、メンテナンスで一部日時、展示できない可能性もございますので、お問合せ下さい。

ダイハツ:ミゼット(バーハンドル式)
現在では動いている姿を見る機会が減少したオート三輪は、レストラン栗の里がオープンした47年前やそれ以前には、働く車の代表格として、農道や山道等を走り回っていました。主に、我々と同様の農家が所有していたことが記録されていますが、酒屋さんや八百屋さん、牛乳屋さん等の商い人も所有していた記録や消防車等の特殊車としても活躍していました!!
2014-07-25

神奈川県は、8月を「かながわ子ども・子育て支援月間」として、様々な子育て応援の取り組みを進めています。
レストラン栗の里山際店でも、8月1日〜8月31日まで毎日、ご来店いただいたお子様に簡単なバルーンアート(犬・ネコ・剣など)のプレゼントの催しを実施し、「かながわ子ども・子育て支援月間」への取り組み協力をさせて頂きます。
かながわ子ども・子育て支援月間(外部リンク)
※キャラクターバルーンや、大きな作品は記念日プランまたは前日までのご予約でのご利用のお客様に限らせていただきます。
2014-05-10
ローズガーデンのライトアップが始まりました。
サンセットローズから
ライトアップローズへと
昼間とは違う幻想的な空間をお楽しみいただけます。

